スポーツ用義足の仕組みを理解し、体験してみよう

内容
スポーツ用義足はカーボンでできていて、バネのように弾む機能があります。選手が走っている時の義足のうごきを見ながら、パラアスリートが使っているテクノロジーについて簡単な模型とプログラミングで学びます。また実際に選手が使っているスポーツ用義足を履いて、選手がどのように走っているか実際に体験することもできます。最後に元パラリンピアン春田純選手の走行デモンストレーション、交流会を通じて、テクノロジーがどのように人間の身体を進化させているかを学びます。
ワークショップ実施運営企業
(株)Xiborg
開催日時
8月16日(土) 13:00〜15:00
会場
森ビル会議室
[六本木ヒルズ 森タワー 14F]
参加費
1,000円(税込)
定員
20名
対象年齢
小学4年生~中学生
保護者同伴
任意
英語対応
あり
準備物
USBまたはUCB-C端子が接続できるPCやタブレットをお持ちの方は充電器と一緒にご持参ください(任意)
カテゴリー
テクノロジー

注意事項
ワークショップのQ&Aはこちらのページをご覧ください。
お申し込み前にワークショップのご案内事項をこちらのページからご確認ください。
お問い合わせ先
ワークショップのお問い合わせ先はこちらのページをご覧ください。



募集期間
6月13日(金)13:00 〜 6月24日(火)23:59

ワークショップへのお申し込みには、「ヒルズアプリ」のご利用が便利です。
この機会にぜひダウンロードしてご利用ください。